口腔ケア介護の仕事内容とは

口腔ケア介護の基本的な仕事内容としては、準備・口腔内チェック・清掃があります。まず、歯ブラシ・歯間ブラシ・デンタルフロス・タオルや洗面器・コップ・うがい受けなどを要介護者のレベルに合わせて準備します。次に、不調などがないか全身の体調をヒアリングしながら確認してから、口腔内を観察していきます。口腔内に虫歯や歯肉の腫れ、口内炎や傷などがないかだけでなく、入れ歯も破損などがないかチェックしましょう。最後にうがい・歯磨き・舌磨きなどを口腔内の清掃を行っていきますが、歯ブラシの際は、歯ブラシをこまめに水で洗いながら1・2本ずつ歯を磨きます。歯磨き中やうがいのときに誤嚥をしないように姿勢や顎の角度などを注意しながら行いましょう。

口腔ケアを適切に行うことは口腔内の細菌の増殖を抑えるだけでなく、唾液の分泌を促したり味覚を取り戻したりする効果もあります。口の中が健康になれば食事を美味しく食べられるようになり、毎日の食事で栄養がとることも可能です。歯磨きなど日常的なケアは規則的に行いがちになりますが、食事をきちんと摂って全身の健康状態が良くなることは、人と積極的にコミュニケーションをとれるようになるなど、要介護者の生活の質の向上に繋がります。口腔ケアは要介護者の健やかな毎日をサポートする大切な仕事のひとつとなるので、歯磨きなどの基本的な介助だけでなく、口腔内の衛生環境を向上させるためのマッサージや運動なども一緒に行えるように、仕事内容を見直すことも大切です。